内容 |
研究発表 |
巻 |
20巻2/3号2015年
|
Page |
36
|
題名 |
セラミック平膜を用いた膜分離活性汚泥法の運転条件最適化
|
Title |
Optimizing Operation condition of Membrane Bioreactor using Ceramic Flat Sheet Membrane |
著者 |
打林真梨絵1),豊岡和宏1),新井喜明1),宮﨑好弘2),佐野 勇2),山下喬子3),橋本敏一3) |
Authors |
|
著者表記 |
|
著者表記(英) |
Marie UCHIBAYASHI 1), Kazuhiro TOYOOKA 1), Yoshiaki ARAI 1), Yoshihiro MIYAZAKI 2), Isamu SANO 2), Kyoko YAMASHITA 3) and Toshikazu HASHIMOTO 3) |
著者勤務先名 |
1)(株)明電舎,2)飯能市,3)日本下水道事業団 |
Office name |
|
著者所属名 |
|
キーワード |
セラミック平膜,膜分離活性汚泥法(MBR),合流式下水道,省エネ |
Key Words |
|
概要 |
膜分離活性汚泥法の導入促進を図る上で,中大規模の合流式下水道への適用と省エネが課題となっている。これらの課題解決に向けて,2012 年度より飯能市と(株)明電舎は日本下水道事業団との共同研究を実施している。本研究では合流式下水道施設への適応手法の確立と,処理水量1 m3あたりの消費電力量0.4 kWh 以下の達成を目標としている。2014 年度より,雨天時合流下水の流量増大を模擬した処理流量変動実験による膜差圧の挙動評価と,膜洗浄風量削減などによる省エネ化の検討を行ってきた。本稿ではこれまでに得られた知見を報告する。 |
Abstract |
|